Sustainable Value Insight 動画シリーズ 概念編

サステナビリティ課題に関するインサイトを「概念編」「トピック編」「動向編」の3部構成でKPMGジャパンの専門家が解説する動画シリーズです。

サステナビリティ課題に関するインサイトを「概念編」「トピック編」「動向編」の3部構成でKPMGジャパンの専門家が解説する動画シリーズです。

KPMGジャパンは、『サステナビリティ経営とは、サステナビリティ課題に表層的に配慮した経営ではなく、サステナビリティに関わる課題の経営(成果)への影響を判断に組込み、いかに企業価値の向上を計るのかを熟慮した経営である』と考えています。

そのようなサステナビリティ経営を実現すべく日々奮闘されているマネジメントや担当者に向けて、Sustainable Value Insight 動画シリーズ(各回8分)では、KPMGジャパンの専門家がサステナビリティ経営により企業価値を高めるためのインサイトを「概念編」「トピック編」「動向編」の3部構成で解説します。

アップデート情報

「KPMG Japan Insight Plus」会員限定動画の視聴方法

以下の動画は「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツを含みます。
会員登録をされていない方は、「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

概念編では、サステナビリティ経営の根幹となる概念を動画でわかりやすく解説します。

これより先の「概念編」の動画は会員限定コンテンツとなります。会員登録、またはログインをしてご視聴ください。

概念編「統合的思考の原則」

「統合的思考の原則」
2022年8月にValue Reporting Foundationが公表した「統合的思考に関する原則v1.0」は、統合的思考を経営の根幹に組み込むためのガイドとして活用できるものです。その内容や意義について解説します。

概念編「パーパス起点に考える」

「パーパス起点に考える」
「パーパス」という言葉をよく見かけるようになりました。では、パーパスはミッションやバリューといった概念とどこが違うのでしょうか?中長期的な視座からの意思決定と企業価値の向上が求められている背景に、パーパスを起点とする取組みについて解説します。

概念編「マテリアリティを考える 」

「マテリアリティを考える」
「マテリアリティ」は企業価値を見据え、戦略に落とし込み、持続的成長につなげる視座を形成するものです。企業の多様な活動を企業価値に結び付けていく根幹となる「マテリアリティ」にどう向き合うかについて解説します。

概念編「Integrated Thinking Principles~統合的思考に関する原則のプロトタイプ~」

「Integrated Thinking Principles~統合的思考に関する原則のプロトタイプ~」
2021年12月にValue Reporting Foundationより公表された「統合的思考に関する原則」は、組織とそのステークホルダーへの長期的な価値創造に焦点を当てた経営哲学を示すものです。「統合的思考に関する原則」の概要を解説します。

概念編「企業価値とは?」

「企業価値とは?」
サステナビリティへの意識の高まりの背景には、企業価値の考え方とその源泉の変化があります。企業が存在意義(パーパス)の実現のために、どのような価値の創出をめざしていくのか?そのためには、どのようなことを考えていかなければならないのか? あらためてその基本について解説します。

概念編「統合報告の意義」

「統合報告の意義」
日本では700を超える企業が統合報告書に取り組んでいます。見えざる資産が企業価値を大きく左右する傾向がますます高まる中、その基本に立ち返り、取組みの意義について解説します。

概念編「コーポレートガバナンスとはなにか?」

「コーポレートガバナンスとはなにか?」
コーポレートガバナンスは規則を守ることではなく、中長期的な企業価値を高めていくための取組みです。「攻めのガバナンス」の基本をあらためて、解説します。

関連リンク