フィリピン:税務情報 Memorandum Order (MO)No.61

2022年5月24日、Memorandum Order (MO) No.61が大統領によって署名されました。

フィリピン - Memorandum Order (MO) No.61について解説いたします。

ハイライト

5月24日、2022年の戦略的投資優先計画(SIPP)を規定したMemorandum Order(MO)No.61が大統領によって署名されました。2022年SIPPはCREATE法を補完する目的となっています。

  • Memorandum Order (MO No.61)では、税優遇措置の対象分野を示した戦略的投資優先計画(SIPP)が公表されている。
  • SIPPは概ね3年毎に見直されており、本SIPPでは2021年4月に施行したCREATE法(企業復興税優遇法)において概要を規定していた税優遇措置の対象分野を明確化した。
  • 対象分野はTier.1からTier.3に分類され、気候変動対策やバイオテクノロジー、研究開発(R&D)などの先端分野が対象に加わっている。
  • Tier.1からTier.3の主要な内容は以下となっている。
Tier1 Tier2 Tier3

2020年の投資優先計画(IPP)に含まれていた全分野

(2020IPPにて12の優先投資分野を規定)

1.コロナ関連事業(2020IPPにて12の優先投資分野を規定)

2.都市部以外の雇用機会を創出するプログラムの支援

3.基準を満たす製造業

4.農業、漁業および林業

5.戦略的サービス業(IC設計や最先端工学など)

6.ヘルスケアおよび災害リスク軽減管理

7.集合住宅

8.インフラおよび物流

9.イノベーション・ドライバー

10.インクルーシブ・ビジネス

11.環境または気候変動関連プロジェクト

12.エネルギー

1.グリーン・エコシステム
電気自動車(EV)の組み立て(EVなど)、EVの部品やコンポーネントの製造、スマートグリッド(次世代送電網)、再生可能エネルギー、リサイクルなど

2.医療活動関連
ワクチン製造や医薬品など

3.防衛関連活動
国防省や国家安全保障会議(NSC)が認める防衛活動

4.産業バリューチェーンのGapを埋める活動
鉄鋼、繊維、化学、原油精製、半導体など

5.食料安全関連活動
無農薬農業への支援、ハイブリッド種子の生産など

1.デジタル技術
研究開発(R&D)、ロボット技術、人工知能、データ分析、クラウドサービス、データセンター、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーなど

2.専門技術
知的財産の商用化、研究開発サービス、宇宙産業、高度医療機器、IOT、半導体ウェハーなど

3.技術革新の支援
研究開発ハブ、スタートアップの育成、宇宙関連のインフラなど

本記事の全文は、会員限定コンテンツよりご覧いただけます。

お問合せ

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
以下のボタンより会員制サイトにログインすると記事の全文をご覧いただけます。
会員登録をされる方は「会員登録する」よりご登録手続きをお願いいたします。