都内アンテナショップと地方創生

都内アンテナショップの数が増えています。本稿では、(1)アンテナショップの意義、(2)コロナ禍とアンテナショップの関係、(3)ワーケーション、地方移住、(4)アンテナショップのオンとオフの融合、を考えてみました。本稿の最終頁では、(5)都内アンテナショップの歩き方をご紹介しました。

コロナ禍で帰省が難しくなっています。感染予防をして故郷のアンテナショップを訪ねてみてはいかがでしょう。時事通信社「地方行政」8月5日号への寄稿につき、同社の許可を得て転載しました。

東京都内の自治体アンテナショップの数は2020年4月時点で81店舗。これは過去最高の数字だ。近年は、市町村によるアンテナショップの増加が目立つ。15年4月に13店舗だったが、その5年後には3倍の39店舗になり、自治体アンテナショップの中で半分に迫る。
近年の都内アンテナショップ増加の背景として、次の3点を指摘できる。
(1)地方創生(14年9月~)
(2)ふるさと納税(08年4月~)
(3)ネット・SNSによる情報取得の容易化
では、アンテナショップを運営する意義は何なのだろうか。

本寄稿は、「地方行政」(2021年8月5日号、時事通信社発行)に掲載されたものを転載しています。

寄稿の全文は、添付のPDFをご覧ください。

 

執筆者

有限責任 あずさ監査法人
ディレクター 水口 毅

金融機関に関する最新情報

#RegTech

お問合せ