AZSA IPOサマリー Annual Report
2021年のIPO関連の動向、新規上場会社一覧やIPOコラムなどをご紹介します。
2021年のIPO関連の動向、新規上場会社一覧やIPOコラムなどをご紹介します。
2021年は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの景気回復が期待されましたが、原油価格の高騰や世界的な部品供給不足などに伴うインフレ圧力に加えて、中国での不動産市況の不透明感や米国での金融緩和縮小の動きが加速したことで、今後の景気回復に慎重な見方が出始めています。また、アフガニスタンやミャンマーでの政治的混乱やウクライナの地政学リスクが高まるなか、米中関係の悪化が加速する場面もありました。
1.2021年のIPO動向について
a)概況
b)新規上場会社の分析
(1)売上高
(2)経常利益
(3)資金調達額(公募)
(4)初値時価総額
c)新規上場時の初値状況
d)地域別状況
e)主幹事証券会社状況
f)監査法人状況
g)新規上場会社のグローバルオファリング(国外での募集・売出)の状況
h)上場までの会社設立後経過年数
i)新規上場会社の潜在株式比率等の状況
2.新規上場会社一覧
「AZSA IPOサマリー Annual Report」は、年2回(上半期・通年)、IPO関連のデータを取りまとめて、レポート(冊子)を発行しています。
資料請求
「AZSA IPOサマリー Annual Report」(冊子)を無料で差し上げます。ご希望の方は資料請求ページからお申し込みください。また、会員制サイト「KPMG Japan Insight Plus」に登録することで、PDFファイルでのダウンロードが可能ですので、ぜひご利用ください。