【終了しました】国立大学法人会計等の実務について、数多くの演習問題を交えながら平易に解説します。
2018-12-19 - 2018-12-21, 9:30 - 17:00, JST 東京都, 日本
あずさ監査法人では、国立大学法人、公立大学法人、大学共同利用機関法人等の皆様を対象に「国立大学法人等 実務担当者向け財務会計研修」を、各3日間にわたり開催いたします。
国立大学法人会計基準は、平成15年3月の制定以降、数次にわたり改訂が行われ、企業会計基準の考え方が取り入れられてきています。直近においても会計処理基準の改正や開示の拡充をはじめとした各種の改訂が行われており、国立大学法人会計基準を正確に理解し、適用する必要性はますます高まっていると言えます。
そこであずさ監査法人 パブリックセクター本部では、初めて決算実務を担当される方や、改めて国立大学法人会計基準を体系的に理解したいとお考えの方を対象に、会計実務について、数多くの演習問題をまじえて平易に解説いたします。
講師は、国立大学法人や公立大学法人の会計監査、アドバイザリー業務を担当している専門家が務めます。
本研修を通じて、国立大学法人会計基準に対する知識を深め、より効果的・効率的な決算業務を実施されるための一助となりましたら幸いです。
※コンサルティングファーム、同業他社の方のご参加はご遠慮ください。
お問合せ窓口
お問合せフォーム
日時
1日目:2018年12月19日(水)10:00~17:00(9:30受付開始)
2日目:2018年12月20日(木)9:30~17:00(9:00受付開始)
3日目:2018年12月21日(金)9:30~17:00(9:00受付開始)
会場
あずさ監査法人 東京事務所 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー 20階研修室
プログラムに関するお問合せ
あずさ監査法人 東京パブリックセクター本部
大楠、中川
03-3548-5801
1日目(12月19日)
1.国立大学法人会計基準の設定背景とその意義
2.国立大学法人会計基準の全体像
3.財務諸表の概要
4.一般原則
5.各論(一般的な処理)
2日目(12月20日)
5.各論(一般的な処理)続き
6.各論(国立大学法人固有の会計処理)
3日目(12月21日)
6.各論(国立大学法人固有の会計処理)続き
7.その他の財務諸表の概要
8.附属病院会計